恐れるに足らず

さっきすこし数えてみたのだが、わたしにとって海外に来るのはこれでちょうど二十回目になるらしい。どうりで最近、だいぶ旅慣れてきたように感じているわけである。

 

といっても、海外にいるということに関して、特別感はまだけっこうある。日本の空港を発ってから帰ってくるまでのあいだの期間とはまだ確実に非日常であって、興味のあるものは見に行ってみようだとか、せっかくだから金に糸目をつけずに美味しいものをたべてみようだとか、逆に時間に対しては神経質でいようだとか、そういうことをよく思う。この発達した文明の中、わたしが行くようなところは大抵再訪しようと思えばいつでもできるのだけれど、やはり特別は特別だ。

 

さて。海外に行く直接の理由が学会や大会である以上、ひとりで外出する機会がそれなりに増えてきた。イベントに観光をくっつける場合は特に、ひとりで市街をあちこち回ることになる。治安のいい街ならどうということはないはずなのだが、最近までのわたしは、そのことをやたらと怖がっていた。公共交通を用いてひとりで移動するというのは、日本以外のあらゆる国で難しいことなのだと感じていた。

 

一度経験してしまうとそれはもう簡単なことだ。それはそうである。日本の都市と同じくそこは普通にひとの住んでいる街であり、やることはといえばそんな街を歩いたり、ほかのひとと同じように公共交通機関を利用したりするだけだ。電車のチケットの買い方だとかはそれなりに戸惑うけれど、覚えてしまえばそれもどうということはない。普通のひとが普通にできることを、多少現地のことばが分からないくらいで、難しいと思うほうがどうかしている。

 

ではなぜ、わたしはこんな簡単なことを怖がっていたのだろう。

 

なにを怖がっていたのかは定かではない。気付かないうちに何らかの粗相をして警察に通報されて、事情をうまく説明できずに拘束されるだとか、なんだかそんなことを心配していたような気がする。あるいは気付かぬうちにマフィアの構成員を挑発して、やはりことばが通じないうちに身ぐるみをはがされるだとか。どちらにせよ、治安のまともな国で遭遇するような事件ではないし、そんなものが怖いのなら、きっと日本ですら生きてはいけない。

 

まあ。なぜ怖いと思ったのかよくわからないものというのは、世の中にはそれなりにあるものである。

 

旅行とは楽しいものだ。疲れはするけれど、特別な経験ができる。そしてその特別さの中には、往々にして、特別な危険は含まれていない。そのことに気付くのがずいぶん遅れたようだけど、それを惜しむのはやめにして、とりあえずあと一日、旅を楽しむことにしよう。